コラム

完全予約制

  • かんたんWEB予約
  • アクセス/ ACCESS
03-6228-4856

完全予約制

  • かんたんWEB予約
  • アクセス/ ACCESS

コラム

上部頸椎と五臓六腑の働き

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!の画像

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!

Assimilation : 消化吸収自分の意思では思うようにならない大事な仕組みが、私たちの身体にはあります。
胃腸は、交感神経と迷走神経の支配を受けています。
頭部外傷によって起こる第一頸椎...

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(大腸)

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(大腸)の画像

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(大腸)

整えましょう「大腸」 腸は消化、免疫、解毒の3大機能を担い、健康の秘訣は免疫システムを支える腸内細菌にあるといわれています。加えて幸せ物質であるセロトニンの生成も腸内細菌が大きな役目を果たします。睡眠障害、うつ傾向、精神障害を患っている方は、腸内細菌のバランスが乱れている方も多いのも事実です。

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう! (肝臓)

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう! (肝臓)の画像

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう! (肝臓)

働き者の「肝臓」 肝臓は、栄養素など、さまざまな物質を化学的に作り変えるはたらきを持ち、からだの中で最大の臓器といわれています。また、約2000種以上の酵素(こうそ)を使い、500以上の複雑な化学変化を起こしています。その働きは大きく3つ、 ①、消化液である胆汁をつくる ②、栄養素を貯めたり変化させたりする

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(膵臓)

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(膵臓)の画像

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(膵臓)

働き者の「膵臓」 膵臓は胃の裏にある小さな臓器ですが、三大栄養素のタンパク質・脂肪・炭水化物の分解や、血糖値をコントロールするなど重要な働きをします。 膵臓機能が衰えるとインスリンが十分に分泌されなくなり、血糖値をコントロールできず、糖尿病へと進んでしまうことも。

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(小腸)

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(小腸)の画像

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう!(小腸)

栄養吸収の「小腸」 小腸は全長5~6mもある長い臓器で、十二指腸、回腸、空調と続き大腸へと、胃から送られてきた消化物をさらに分解して吸収し、体に必要な栄養素を体に取り込むとても大切な役割をします。

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう! (胃)

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう! (胃)の画像

上部頸椎を整えて五臓六腑の働きを正常にしましょう! (胃)

「胃」に良いことは? どんなに栄養に気を使っても、胃の働きが悪ければ良い血液も出来ません。心を穏やかにするセロトニンもホルモンを作りだす最初の製造過程は胃からです。東洋医学の考えに『※五臓すべては胃から気を受け、胃は五臓の元』と言われております。

アトラスを良い状態に維持するために

頸椎をボキボキする整体・カイロプラクティックにご注意を!!

頸椎をボキボキする整体・カイロプラクティックにご注意を!!の画像

頸椎をボキボキする整体・カイロプラクティックにご注意を!!

頸椎の強いスラストは厚労省で禁止されています! (これら画像は、受けてはいけない手法3連発です。) カイロプラクティックに限らず、首をポキポキ鳴らしている整体、整骨院は沢山あります。 「バキバキ、ボキボキ、揉んだり、牽引したり・・」8割がた何かしらクビに負担になるようなことをしています。

アトラスを良い状態に維持するために  ●癖・習慣編

アトラスを良い状態に維持するために  ●癖・習慣編の画像

⚪︎癖・習慣編

施術を受けるとしばらく良いのに、なかなかアトラス調整後の維持ができないとお悩みのあなた。 施術を受けるとしばらく良いのに、なかなかアトラス調整後の維持ができないとお悩みのあなた。あなたの悪習慣や悪癖・悪姿勢が原因かもしれません。長年かけて悪くした原因でもあるのです。効果がアトラスの不整合を当院で調整しても、歪みを悪化さ

健康コラム

慢性的な脱水状態を改善すると身体が変わってくる

慢性的な脱水状態を改善すると身体が変わってくるの画像

慢性的な脱水状態を改善すると身体が変わってくる

みんな、慢性的な脱水状態に陥っている!
私たちの体内の水(体内水)は、毎日入れ替わっています。
それは、飲み物だけでなく、食べ物からも摂取しています。このほか、代謝により体内で作られる水...

健康を左右するウンチ・チェックのコツ     (腸内細菌)

健康を左右するウンチ・チェックのコツ     (腸内細菌)の画像

健康を左右するウンチ・チェックのコツ     (腸内細菌)

私共は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックを通じて、皆様の心身の健康を維持していくことを生業としております。
アトラス(第一頸椎)の不整合を正すと様々なベネフィットを受けますが、そ...

薬に頼らずに頭痛を治したいと考えているなら

薬に頼らずに頭痛を治したいと考えているならの画像

薬に頼らずに頭痛を治したいと考えているなら

日本人にとって身近な病気の一つが、頭痛です。
4人に1人は頭痛持ちというデータがあるくらい多くの人が悩まされています。
ひどい痛みの場合は病院へいきますが、ちょっと頭がずきずきする、とい...

夏の疲れた身体(特に脳)にたっぷりのミネラルを補給しましょう

夏の疲れた身体(特に脳)にたっぷりのミネラルを補給しましょうの画像

夏の疲れた身体(特に脳)にたっぷりのミネラルを補給しましょう

関東は、8月1日にやっと長い梅雨から解放されました。
カビ臭い風呂場や洗面所、もしかしたらカビ臭い部屋から解放されて良かったと思う方も多いかと思います。
(カビ臭は、体の免疫落としますし...

交通事故後のむち打ち症にお悩みのかたへ

交通事故後のむち打ち症にお悩みのかたへの画像

交通事故後のむち打ち症にお悩みのかたへ

たとえ小さな事故であっても、交通事故に遭われたらまずは病院で診てしてもらうことをオススメします。
その時は大きな怪我もなく平気だったという人でも、少し時間が経ってから身体に痛みや違和感を...

第1頸椎を治療すると全身が整います

第1頸椎を治療すると全身が整いますの画像

第1頸椎を治療すると全身が整います

骨格を整えて美しくなりたいがために、小顔矯正・骨盤矯正・O脚矯正など個別の矯正を受けている方が多いようです。
しかし当院ではその必要はないと考えております。
なぜならすべての骨格の問題は...